
慶愛女性クリニックではより便利にご利用いただけるよう、予約システムを導入いたしました。
※ご予約の際には診察券番号が必要になりますので、あらかじめ診察券をお手元にご用意のうえご利用ください。
(はじめて当院にこられるという初診の方もご利用いただけます)
-
インターネット(スマートフォンやパソコン)や自動音声電話を通じて簡単な操作でどこからでも診察のご予約・キャンセルができます。
050-5445-0968
-
予約日前日に確認メールを配信します。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴うご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症対策として、下記のいずれかに該当する場合は、一旦受診を
延期させていただきますので、事情をご賢察いただき、ご理解ご協力をお願い致します。
- 37度5分以上の発熱のある方
- 新型コロナウイルスの濃厚接触者に該当の方
- 同居のご家族に発熱、咳、鼻水等、体調の悪い方がいる方
-
2週間以内に「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」が発令されている地域との往来があった方、または往来された方と接触がある方
(その後、受診されるご本人様がご自宅で7日間経過観察し、体調に異常が無ければ再度ご予約し来院くださいますようお願い致します。)
慶愛女性クリニックについて
慶愛女性クリニック
院 長
|
真井 徳幸
|
|
---|---|---|
診療科目
|
婦人科・鍼灸
|
|
診療時間
|
月~木
|
午前 9:00~11:00
午後 13:30~15:00 |
金
|
午前 9:00~11:00
午後 休診 |
※土曜・日曜・祝祭日休診
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・・・午前 9:00~11:00/午後13:30~15:00
・・・休診
※完全予約制…当日直接お越しいただいた場合、診察はお受けできませんのでご了承ください。
※鍼灸は月~金曜日 16:00まで予約可能となっております。外来受付時間内に代表電話(0155-61-1155)にお電話下さい。
アクセス
婦人科
西洋医学、東洋医学、代替医療など様々な分野の医療を取り入れた「統合医療」。ただ単に症状だけを診るのではなく、体質やライフスタイル、心の状態なども含めて診ることで、その方に合った治療をおこなっていきます。
不妊・がん検診・妊娠診断・更年期障害・月経不調について(月経痛・月経不順など)・性感染症・中高年健康チェック(骨粗しょう症・脂質異常症)・避妊(ピル・リング)他
鍼灸
鍼灸とは「はり」「きゅう」を用いて、身体の表面にある「ツボ」に刺激を与え、それによって起こる生体反応を利用し、生活機能の変調を矯正し、病気の予防・治療をおこなうものです。
鍼灸治療は東洋医学の中のひとつで、薬を使わず、その人が持っている自然治癒力に働きかけます。肩こり・腰痛・肉体疲労などはもちろん、イライラやクヨクヨ考えすぎなど、精神的な症状にも効果があります。一度、心も身体もスッキリさせてみませんか。
(鍼灸師:三浦由貴子)
現代社会において、今までの西洋的発想のみでは種々の問題解決に支障をきたし、東洋的な優しさ、思いやりなどの必要性が再認識され、今求められています。
医療の分野においても同じような状況が生まれつつあります。
今までの西洋医学による治療のみでは、病める人を救うには不十分であり、心と身体をともに癒す治療が求められています。文明が発達すればするほど、人は環境(生活・人間関係・職場など)に大きな影響を受けて、心(脳)と身体に歪みを生じ、その結果として神経症、心身症、アレルギー疾患など内因性疾患が増加します。
東洋医学は人を心と身体に分けずに、常に一体となり変化するものと考えます。漢方治療は体の歪みを正常状態に戻し、その結果として病気を治す発想であり、漢方一剤で多愁訴がよくなってしまう経験はよくあることです。
また、鍼灸は経絡経穴という特異な治療点を介し、この部分の物理的刺激により自然治癒機構に干渉させます。したがって生体防御機構や精神、自律神経機構の失調に起因するとみられる内因性の疾患治療に適します。
これらの東洋医学と西洋医学の合体、すなわち統合医療を用い女性の健康維持、不定愁訴の治療のため、少しでも力になれるよう日々診療しております。
慶愛女性クリニック 院長 真井 徳幸
