オンライン育児相談

慶愛病院ではZOOMを利用して「育児に関するお母さんの悩みに助産師がお応えする クローバー育児相談」を実施しています。
遠方等 来院が困難な方を対象としています
どんな些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
クローバーオンライン育児相談
(育児に関するご家族の方の悩み相談)
ZOOMを利用したオンライン育児相談を行います。
産後ケアセンター「クローバー」の助産師が、育児に関するご家族の方の悩みについてお応えします。
祖父母の方でも気軽にご相談ください。
▼ 開催日時
月~金曜日 13:00~13:30
- 0~3歳までのご相談をお受けします。
- 基本的に個人での育児相談ですがお友達と一緒に相談したい場合(3名まで)は電話でご相談ください。
- 予約したい日の8:00まで予約可能です
- 上記時間で都合が悪い場合は電話でご相談ください
- 祝祭日はお休みします
▼ 料金
1名あたり1,100円(税込)
【参考】産後ケア「クローバー」に直接ご来院いただくと1,100円(税込)から育児相談を受けることができます
▼ 支払方法
Web予約時に「直接来院して支払い」か「銀行振込」を選択できます
- 直接来院して支払い
相談終了後1週間以内に、慶愛病院へ直接ご来院いただき、総合窓口でお支払いいただきます。 - 銀行振込
相談終了後1週間以内に、案内メールに記載されている振込先へお支払いいただきます。 なお、振込手数料はご負担願います
▼ 予約の流れ(Web予約のみ)
- Web予約(アットリンク)で、相談するご本人様の診察券番号でログインしてください
(診察券番号が無い場合でも、Web予約できます) - 予約登録から、「クローバーオンライン」を選択してください
- 注意事項を確認のうえ、予約したい日時・お支払い方法・簡単な相談内容の入力をお願いします
- 予約内容を確認のうえ「予約の登録」を押して完了です
- 事前にZOOMの招待メールを送信します
- アットリンク登録時のメールアドレスへ送信します。
- アドレスを変更する場合は、アットリンク「各種設定」>「メールアドレス変更」にて、変更をお願いします
▼ キャンセルについて
- 慶愛病院へお電話ください
ZOOMのダウンロード
慶愛病院におけるオンライン診療利用規約
(令和3年1月15日)
第1条 適用
- 本規約は、患者様と慶愛病院(以下「当院」といいます)との間の本サービスの利用に関わる一切 の関係に適用されるものとします。
- 当院は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」といいます)をすることがあります。これらの個別規定はその名称にいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の定めが優先されるものとします。
第2条 概要
- 患者様は、オンライン診療サービス(以下、当サービス)のご利用にあたって、本規約を読み、理解された上で、本規約に従うことに同意するものとします。患者様が本規約に同意されない場合は、当サービスをご利用になれません。
- 当院は、本規約および当サービスに掲載された情報をいつでも予告なしに変更できるものとします。 当院は予告なしに当サービスの内容、プログラムに対して改良、変更、または中止する場合があります。
- 患者様が未成年である場合には、親権者等の法定代理人の同意(本規約への同意を含みます)を得て当サービスを利用して下さい。また、本規約に同意した時点で未成年であった患者様が、成年に達した後に当サービスを利用した場合、未成年であった間の利用行為を追認したものとみなします。
第3条 個人情報
- 患者様は、当院からの要請に応じて、患者様の所在地や連絡先を含む正確な患者様個人情報(以下「患者様情報」)を提供するものとします。
- 患者様が当院に届け出ている患者様情報に変更が生じた場合、患者様は当院へ速やかに当該情報を連絡するものとします。
- 当院は、患者様情報および患者様の当サービス利用状況データ(以下「当利用状況」)を善良なる管理者としての注意を払って管理するものとします。患者様は、当院が患者様情報又は当利用状況の全部又は一部を、プライバシーポリシーに定める目的及び当サービスを提供する目的の他に、次の各号に定める目的に利用し、又は第三者に提供することがあることに同意するものとします。
- 当サービスの追加及び変更の案内、又は緊急連絡の目的で、電子メールや郵便、電話等による連絡をする場合。
- 当院が、当サービスに関する利用動向を把握する目的で統計分析を行い、利用又は当院の 業務提携先に提供する場合。
- 法的な義務を伴う開示要求へ対応する場合。
- 当サービスの適切な管理・運営のために必要であると当院が判断した場合。
- 違法行為または迷惑行為の防止のため、もしくは他の患者様の良好な環境下における当サービスの提供に必要であると当院が判断した場合。
- 患者様から事前に同意を得た場合。
- 当サービスの利用に際し、患者様は、当サービスの各ソフトウェアが患者様の情報を収集・利用することに同意いただく必要があります。
第4条 免責
- 当院は、患者様が提供した個人情報を含む利用者情報、及び、第三者の情報に関し、内容の正確性、有用性、完全性等について何らの保証をしないものとします。
- 当院は、本サービスの利用に関し、以下のことを保証しないものとします。
- 本サービスが中断しないこと
- 本サービスにエラーが生じないこと
- 本サービスの利用に関し通信回線の障害がないこと
- 本サイト等上のコンテンツに関する盗用、毀損または改ざんがないこと
- 本サイト等に対する不正アクセス・ハッキング等のサイバー攻撃がないこと
- 当院は、患者様の本サービスへの登録及び本サービスの利用から生じる損害に関して、当院の故意 又は重過失により発生した場合を除き、一切の責任を負わないものとします。当院が責任を負う場合、患者様は、当院の責任が直接損害に限られること、及び、当該患者に対して賠償する損害の 累計額は、当院が本サービスに関連して当該患者から受領した本サービス利用料の合計額を上限とすることに同意するものとします。
- 当院は、当院による患者様情報の変更、削除または消失、本サービスの内容の変更、本サービスの提供の停止または終了、本サービスの利用不能、本サービスの利用によるデーターの消失または機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して患者様が被った損害につき、一切責任を負わないものとします。ただし、消費者契約法等の強行法規が適用される場合には、当該規定適用後に適法とされる範囲でのみ、当院の責任は免責されるものとします。
- 患者様の情報が変更・削除された場合、本契約が解除された場合、本サービス内容が変更された場合、または本サービスが停止・終了した場合においても、患者様と当院に所属する医師との間で成立する診療契約の内容に影響をおよぼすものではありません。
- 当院は、患者様による本サービスの利用により、患者様の疾病・疾患が治癒し、診療等が終了することを保証するものではなく、また、当院に所属する医師が患者様の診療等を開始・継続することを保証するものではありません。
第5条 禁止事項
患者様は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。これに違反した場合、 当院は当サービスの全部又は一部の提供を行わないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 本サービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産を侵害する行為
- 本サービスで得た情報を本サービスの利用目的の範囲を超えて第三者に譲渡する行為または営利目的で譲渡する行為
- 当院、登録医療機関及び登録医師等に対し虚偽の情報を提供する行為
- 他人の診療を受ける目的で本サービスを利用する行為
- 当院のサーバー又はネットワークの機能を破損したり、妨害したりする行為
- 本サービスの利用に関し、自らまたは第三者のために不正な利益を得ようとする行為
- 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
- 本サービスの運営を妨げる行為
- 不正アクセスをし、又はこれを試みる行為
- 他の患者様に関する個人情報を収集または蓄積する行為
- 他の患者様に成りすます行為
- 当院のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他本サービスの提供を継続することが困難であると当院が判断する一切の行為
第6条 診療
患者様は、当院において対面での診察を受けた後でなければ当サービスによる診察を受けられない場合があることに同意するものとします。
- 患者様は、急性期の疾患に関しては、当サービスによる診察を受けられない場合があることに同意するものとします。
- 患者様は、当サービスによる診察を受けるにあたり、当サービス利用のための情報通信機器の使用方法、特性等その他重要な事項について説明を受け、これを理解したうえで当サービスを利用するものとします。
- 患者様は、当サービスを利用するための情報通信機器等が故障した場合における対処方法について、別途当院との協議により定めるものとします。
- 患者様は、当サービスによる診療を受けるにあたり、患者様又はそのご家族が当院による相応の指示や注意に従わないため患者様に被害が生じた場合、当院はその責任を一切負わないことについて、 同意するものとします。
- 患者様は、当サービスによる診療を受けるにあたり、情報通信機器等の仕様上、送受信される映像が不鮮明である場合等、対面で直接行われる診察と比較して詳細な診療が行えない場合があることに同意するものとします。
- 患者様は、疾患によっては当サービスによる診療を実施することが困難な場合があることに同意するものとします。
第7条 本サービスの停止等
当院は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、患者様に事前に通知することなく本サービスの 全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピューターシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電または天災等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当院が本サービスの提供が困難と判断した場合当院では、本サービスの提供の停止または中断により、患者様または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第8条 サービス内容の変更等
当院は、患者様に通知することなく、本サービスの内容を変更しまたはサービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条 利用規約の変更
当院は、必要と判断した場合には、患者様に通知することなくいつでも本規約を変更することができるも のとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該患者様は変更後の規 約に同意したものとみなします。
第10条 準拠法
本規約に関する準拠法は日本法とします。
第11条 管轄
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当院の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。